5代中村宗哲造『溜小吸物椀』裏千家10世認得斎宗室御好み(共箱)千家十職

¥46240

(税込) 送料込み

8
コメント

商品の説明

裏千家歴代好物集(淡交社)掲載の作品と同手です。裏千家10世認得斎好のこちらの小吸物椀は、実際に用いられているお椀の内、最も小さいものとして知られており、一名、一口吸物椀ともいわれております。椀は文献通り、端反り、外は溜塗、内は黒漆で5人一組となっております。大きさもほぼ同じです。文献には初めの作者は6代宗哲と記載してありますが、こちらは5代宗哲作で共箱が備わっております。
*裏千家歴代好物集には6代宗哲(1792~1839)と記載されておりますが、認得斎(1770~1826)の時代から鑑みると5代宗哲(1766~1811)の方がより近いと思います。
共箱は蓋表に『認得斎好 小吸物椀 五人前 塗師宗哲』として印が捺してあります。天明期までは4代の印を用いていたことから、こちらの作は1800年代初頭の物と推測されます。*書体もこの頃からのものです。
一碗口辺に2か所疵有り(古い時代の疵です)*10枚目写真参照くださいませ。
他、経年のスレございますが、作品が出来てから少なくとも200年以上経っておりますので経年変化とお考え下さい。全体的な状態は良好です。

口径5.9㎝ 高さ6.5㎝*身丈4.7㎝

共箱。

▢5代中村宗哲(なかむらそうてつ)
明和3年(1766)~文化8年(1811)
塗師。4代の養子。先代に続き御所御用を務めていたが、23歳で天明の大火に罹災、一条に仮住まいしたが37歳で武者小路の家を再建した。火災で持ち出した資料を守り、初代からの寸法帳、切型、極め型などを整理、3代後室からの家伝を聞き、家譜を整えた。46歳歿。

▢裏千家10世認得斎宗室(にんとくさいそうしつ)
明和7年(1770)~文政9年(1826)
茶道裏千家10世家元。加賀前田候・伊予松平(久松)候の茶道奉行。9世石翁宗室の長男。25歳で皆伝、35歳の時家督を継いだ。手造り茶器が多い。石翁宗室に師事、大順宗慎に参禅する。

【参考文献】
落款花押大辞典 淡交社
裏千家歴代好物集 淡交社*同手掲載

#自分だけの茶道具を持ってみませんか
#茶わん屋食堂
#茶道具
#碗
#塗師
#中村宗哲
#漆芸
#小吸物
#懐石
#茶道
#漆
#好み物
#古美術
#茶室
#茶会
#展観
#千利休
#茶の湯
#千家十職
#裏千家
#今日庵
#表千家
#不審庵
#武者小路千家
#官休庵
#三千家

46240円5代中村宗哲造『溜小吸物椀』裏千家10世認得斎宗室御好み(共箱)千家十職おもちゃ・ホビー・グッズ美術品楽山焼 蟹 ぐい呑み 欲しいの 円引き
柔らかい 再値下老松茶器と仕服茶道具懐石膳茶箱鵬雲斎坐忘斎淡々斎即

柔らかい 再値下老松茶器と仕服茶道具懐石膳茶箱鵬雲斎坐忘斎淡々斎即


楽山焼 蟹 ぐい呑み 欲しいの 円引き

楽山焼 蟹 ぐい呑み 欲しいの 円引き


Yahoo!オークション  中村宗哲の落札相場・落札価格

Yahoo!オークション 中村宗哲の落札相場・落札価格


○日本正規品○ 茶道具 福鈴 鈴台本漆塗 床飾 漆芸

○日本正規品○ 茶道具 福鈴 鈴台本漆塗 床飾 漆芸


お茶道具、茶道具、吸い物椀、背高一口椀、中村宗哲

お茶道具、茶道具、吸い物椀、背高一口椀、中村宗哲


人気商品ランキング 輪島塗 棗 茶杓 茶道具 漆芸

人気商品ランキング 輪島塗 棗 茶杓 茶道具 漆芸





もっと見る

商品の情報

カテゴリー
配送料の負担
送料込み(出品者負担)
配送の方法
ゆうゆうメルカリ便
郵便局/コンビニ受取匿名配送
発送元の地域
宮城県
発送までの日数
1~2日で発送

メルカリ安心への取り組み

お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます

出品者

スピード発送

この出品者は平均24時間以内に発送しています

5代中村宗哲造『溜小吸物椀』裏千家10世認得斎宗室御好み(共箱)千家十職

この商品を見ている人におすすめ